ご契約者さま
For Clients
ご契約者さま
WEBサービスについて
マイページご利⽤⽅法
マイページの利用方法でご不明な点がある場合は、下記をご参照ください。
時価総額の確認
-
①マイページへログイン -
②マイポートフォリオ -
③ポリシー時価
close
過去のレポートの確認
-
①マイページへログイン -
②マイポートフォリオ -
③契約情報/明細
close
お手続き書類のダウンロード
-
①マイページへログイン -
②書類ダウンロード -
③会社名選択 -
④詳細 -
⑤書類ダウンロード
close
主なお⼿続きのご案内
お問い合わせが多いお⼿続きについて、ご案内いたします。
-
住所・氏名の変更
-
電話番号の変更
電話番号変更ご希望の場合は、下記いずれかの方法でご対応お願いします。
【1】書類のご提出
下記書類をダウンロード、ご印刷の上、必要事項をご記入いただき、書類のスキャンデータあるいは四隅が写る鮮明な画像データをFAXまたはメールに添付してご提出ください。
ご登録電話番号・メールアドレス変更依頼シート.pdf【2】お電話
ご契約者さまご本人からお問い合わせいただき、お電話にて変更手続きいたします。
日本語代表電話 +(852)-3757-9000
[受付時間]10:00~17:00(香港時間:月~金)※香港の祝日を除く -
メールアドレスの変更
メールアドレス変更ご希望の場合は、下記いずれかの方法でご対応お願いします。
【1】書類のご提出
下記書類をダウンロード、ご印刷の上、必要事項をご記入いただき、書類のスキャンデータあるいは四隅が写る鮮明な画像データをFAXまたはメールに添付してご提出ください。
ご登録電話番号・メールアドレス変更依頼シート.pdf【2】お電話
ご契約者さまご本人からお問い合わせいただき、お電話にて変更手続きいたします。
日本語代表電話 +(852)-3757-9000
[受付時間]10:00~17:00(香港時間:月~金)※香港の祝日を除く
-
受益者の設定・変更
-
契約者変更について
契約者の変更=プラン譲渡の意味合いとなり、新規申込みと同様のお手続きの煩雑さが伴います。
また、保険会社・プラン状況により条件が異なりますので、お手数ですが一度お問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
プラン状況の確認
-
お支払い方法の変更
-
解約について
満期前にプランを解約されますと、一部プラン以外は早期解約手数料が発生し、払込み金額を下回る可能性が非常に高くなります。(尚、お申込み後2年以内の解約については、プランによっては、解約返戻金が一切ない場合もございます。)更に、保険商品については、新たに加入しようとしても健康状態により申込みが受け付けられない場合や年齢共に保険料が上がる可能性がありますことご留意いただいてた上で、ご検討ください。
お手続きご希望の場合は、解約返戻金の算出およびお手続き方法をご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
失効について
【1】FTライフ社、フレンズプロビデント社、サンライフ社(保険商品以外)、スタンダードライフ社、ITA社プランご契約のお客さま
→大幅なお取り崩しや長期にわたってお積み立て停止されますと、時価総額が最低維持残高を下回り、プランが失効となる可能性がございます。ご不明な点は下記よりお問い合わせください。
*ただし、保険商品については失効条件が異なりますので、下記よりお問い合わせください。【2】それ以外のプランをご契約のお客さま
→保険料のお支払いが2ヶ月以上滞った場合、プランが失効となる可能性がございます。ご不明な点は下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
失効したプランを復活させる方法
保険会社によってはプランが失効すると復活できない場合や、失効からお時間が経ちますと復活できない場合がございます。また保険商品によっては、再度健康告知等が必要になり、お手続きが非常に煩雑となります。そのため弊社では、ご契約時の金額をお休みなくお積み立ていただくことをおすすめしております。万が一プランが失効した場合は、プラン状況を確認させていただきますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
よくある質問
ご契約者さまからのよくある質問をご紹介いたします。 下記以外のよくある質問はこちら
ご契約者さま登録情報の変更
-
支払い方法の変更をしたい。
-
個人情報(住所・氏名)を変更をしたい。
-
個人情報(電話番号・メールアドレス)を変更をしたい。
電話番号・メールアドレス変更ご希望の場合は、下記いずれかの方法でご対応お願いします。
【1】書類のご提出 下記書類をダウンロード、ご印刷の上、必要事項をご記入いただき、書類のスキャンデータあるいは四隅が写る鮮明な画像データをFAXまたはメールに添付してご提出ください。
ご登録電話番号・メールアドレス変更依頼シート.pdf【2】お電話 ご契約者さまご本人からお問い合わせいただき、お電話にて変更手続きいたします。
日本語代表電話 +(852)-3757-9000
[受付時間]10:00~17:00(香港時間:月~金)※香港の祝日を除く -
ポートフォリオを変更したい。
積み立て型投資商品については、現在選択中のポートフォリオを変更していただけます。
まずはリスク許容度診断のアンケートにお答えいただき、アンケートの結果がご希望のポートフォリオ以上の点数であれば、別のポートフォリオタイプに変更可能です。
お手続きご希望の場合、必要書類をご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
契約者を変更することはできますか。
契約者の変更=プラン譲渡の意味合いとなり、新規申込みと同様のお手続きの煩雑さが伴います。
また、保険会社・プラン状況により条件が異なりますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
被保険者を変更することはできますか。
変更については、保険会社・プランにより条件が異なりますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
受取人(受益者)を設定/変更したいです。
ご契約者さまHSBCについて
-
HSBCの口座が凍結されてしまったが、どうしたらいいですか。
大変恐れ入りますが、現在弊社では、銀行口座サポートをおこなっておりません。
ご希望に応じ、提携先の銀行サポート業者をご紹介いたしますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
HSBCについて質問があります。
大変恐れ入りますが、現在弊社では、銀行口座サポートをおこなっておりません。
ご希望に応じ、提携先の銀行サポート業者をご紹介いたしますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
HSBCのサポートはしていますか。
大変恐れ入りますが、現在弊社では、銀行口座サポートをおこなっておりません。
ご希望に応じ、提携先の銀行サポート業者をご紹介いたしますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
ご契約者さまその他
-
英語or中国語の書類が届いたが、内容がわかりません。
英語or中国語で送付された書類は弊社ではなく、保険会社から直接送付されております。
基本的には、お客さまに対応していただく必要がある書類については、弊社から日本語でご案内いたします。
内容をご確認されたい場合は、書類のスキャンデータもしくは文字が読める鮮明な写真データを撮って、メール添付にて送付してください。
内容を確認の上、ご案内させていただきます。 -
契約内容はどこで確認できますか。
-
ジャンボアライアンスファンズの運用成績はどこで確認できますか。
ご契約者さまのご登録メールアドレスに、毎週および毎月ニュースレターをご案内しております。
各保険会社、ポートフォリオタイプ毎の運用成績を確認することが可能ですが、レポートの運用成績は参考数値(積み立て金額や開始時期、取崩し・減額・停止等をされているかどうかによりレポートとお客さまの運用成績は異なります)となります点、ご留意願います。過去のニュースレターについてはログイン後のマイページから閲覧可能です。 -
積み立ての減額、増額、停止したい。
-
クーリングオフについて知りたい。
各保険会社によりクーリングオフの規定が異なりますため、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
自分で運用できますか。
積み立て型投資商品については、ご自身で運用していただくことも可能ですが、自主運用開始後は、弊社からファンド選定やスイッチングに関するアドバイスは一切差し上げておりません。また保険会社により、ファンド情報は英語or中国語のみの場合もございますが、翻訳サービス等はおこなっておりませんので、予めご了承ください。
自主運用を選択される場合は、お手続き方法をご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
満期前にプランを解約できますか。
満期前にプランを解約されますと、一部プラン以外は早期解約手数料が発生し、払込み金額を下回る可能性が非常に高くなります。(尚、お申込み後2年以内の解約については、プランによっては、解約返戻金が一切ない場合もございます。)更に、保険商品については、新たに加入しようとしても健康状態により申込みが受け付けられない場合や年齢共に保険料が上がる可能性がありますことご留意いただいた上で、ご検討ください。
お手続きご希望の場合は、解約返戻金の算出およびお手続き方法をご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
取崩し(一部解約、引き出し)したい。取崩し可能な金額が知りたい。
積み立て型投資商品はご契約時の金額を、取崩しされず、継続してお積み立ていただくことで最終的な運用益を出すことを目指す商品となっております。取崩しされますと、その分運用資金が減り、今後運用益を出すことが非常に難しくなります。また一部の保険商品についても、早期の取崩しは当初の設計数値から著しく乖離することから、弊社ではおすすめしておりません。
お取崩しについては、プラン状況により条件が異なりますため、下記よりお問い合わせください。お問い合わせはこちら
-
解約返戻金や保険金の受け取りは日本の口座でも可能ですか。
海外送金受け取り可能な銀行でしたら、日本の銀行口座でもお受け取り可能ですが、プラン通貨が香港ドルの場合、香港ドルの取り扱いがある銀行をご指定ください。また銀行によって、別途お手続きが必要な場合もございますので、事前に銀行に確認されることをおすすめいたします。
-
契約証券を紛失しました。再発行できますか。
各保険会社によって異なりますが、契約証券の再発行は、手数料がかかる場合がございます。契約証券の控えで問題がなければ、ご登録のメールに弊社で保管しております控えをご案内させていただきます。またプランによって、電子ポリシーを選択されている場合、各保険会社のマイページより随時ダウンロードが可能でござます。ご不明点は下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
プランの運用状況はどこで確認できますか。
-
保険料が引き落としされていません。
状況を確認し、必要な手続きをご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
海外の保険も日本の保険料控除の対象ですか。
弊社は日本の税務に関するアドバイスをする立場にございませんため、あいにくわかりかねます。大変恐れ入りますが、日本国内の専門家・税務に詳しい方にご確認いただきますよう、お願い申し上げます。税務申告等で必要書類を求められた場合、必要な情報を弊社宛てにご連絡いただきましたら、保険会社に確認させていただきます。
-
解約返戻金や保険金は日本の課税対象になりますか。
弊社は日本の税務に関するアドバイスをする立場にございませんため、あいにくわかりかねます。大変恐れ入りますが、日本国内の専門家・税務に詳しい方にご確認いただきますよう、お願い申し上げます。税務申告等で必要書類を求められた場合、必要な情報を弊社宛てにご連絡いただきましたら、保険会社に確認させていただきます。
-
運用レポートの見方がわかりません。
-
現時点の解約返戻金を教えてください。
解約返戻金については、プラン状況により金額が異なりますため、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
死亡保険金の請求には、どのような書類が必要ですか?
各保険会社によりお手続き方法が異なりますため、下記よりお問い合わせください。
ただし、受取人等の設定がされていない場合は、情報開示がすぐにできない場合がございます。予めご了承願います。お問い合わせはこちら
-
香港情勢が不安です。口座の凍結などの可能性はありますか。
香港には中国企業も多く在籍し、ビジネスと政治問題は別であると捉えられており、香港の国際的な金融センターとしての地位は、引き続きゆるぎないものであると考えております。香港における固定ペッグ制に関しても、香港のマネタリーベースの2倍を超える強力な外貨準備高に支えられているため、引き続き米ドルとのペッグ制は問題がないと考えられております。
-
市場が下落傾向になると、積み立て継続が不安です。
積み立て型投資商品は、継続的に長期でお積み立ていただくことで「長期×複利効果」により最大限の運用益を出すことを目指す商品となっております。市場下落局面においては、ファンドの平均取得単価が下がり、多く買い付けが可能となり、チャンスでもあるのです。
下落時に停止や取崩し、減額等をされずに、同額を継続してお積み立ていただくことが、長期的リターン確保において絶対的条件となりますこと、ご理解頂きたく存じます。 -
手続き書類が印刷できません。手続き書類を郵送してほしいです。
あいにく、弊社では書類を郵送しておりませんため、恐れ入りますが印刷可能な方へご依頼いただくか、コンビニ等で印刷していただけますと幸いです。
-
フリーダイヤルにつながりません。
-
レポートが届きません。
積み立て型投資商品につきましては、四半期毎(3月、6月、9月、12月中旬頃)にご登録メールアドレスへご案内しております。配信済みの過去のレポートは、マイページからご確認いただけます。メールが受信できない場合は、大変恐れ入りますが、マイページログイン後の「契約状況の確認」→「契約プラン詳細」よりご確認ください。保険商品につきましては、各保険会社より郵送される年次レポートにてご確認ください。
-
週刊・月刊ニュースレターが届きません。
ご登録のメールアドレスへ自動配信しておりますが、何等かの原因により受信できない場合がございます。メールが受信できない場合は、大変恐れ入りますが、ログイン後のマイページよりご確認ください。
-
郵送先を教えてください。
郵送先住所はこちらです。※香港は郵便番号がございません
Jumbo Alliance Funds Limited
Unit B,12/F., Lippo Leighton Tower, 103 Leighton Road,
Causeway Bay, Hong Kong
Attn : Customer Service
-
保険料の遅滞がないか知りたい。
状況を確認し、必要な手続きをご案内いたしますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
満期になったらいくらになるか教えてもらえますか。
積み立て型投資商品は、市場の状況および運用によって時価総額は変動いたします。あいにく将来の市況は予測できませんため、事前に満期時の返戻金をご案内することができません。保険商品は、ご契約時の設計書をご参照ください。
-
受取人(受益者)とは何ですか、設定が必要ですか。
受取人(受益者)は、ご契約者さまに万が一のことがあった場合、保険金をお受け取りいただく方になります。事前に設定されていない場合は、お手続きが煩雑になります。設定されていない場合は、お早目に設定願います。また、設定状況を確認されたいお客さまは、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
パスポートの有効期限が切れましたが、必ず更新が必要ですか? 海外旅行の予定はないのですが、、、
身分証明書は有効期限内の運転免許証等にて代用が可能な場合もございます。詳細はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
-
手続きにどれくらいの時間がかかりますか。
個人情報の更新は、弊社で書類を受領してから2週間程度、取崩しや解約の場合は弊社で書類を受領してから4~6週間程度、お手続きにお時間がかかります。
-
他の保険会社の商品に興味があります。他の取り扱い商品を教えてほしいです。
-
香港(海外)から日本へ帰任することになりましたが、どんな手続きが必要ですか。
住所変更の手続きが必要となります。また、日本にご帰国後の連絡先(電話番号やメールアドレス)が変更となる場合も、お手続きが必要となります。お客さまのご契約内容に合わせて、必要なお手続きをご案内させていただきますので、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
日本語代表電話
[受付時間]
10:00~17:00(香港時間:月~金)
※香港の祝日を除く
メール
※お手続き書類はメール添付にてご提出ください